てぃーだブログ › 全国向けに販路拡大しませんか?【沖縄県のビジネスオーナー・起業家を募集】 › セグメント配信 › アドバンスセグメントでとことん絞り込む Google AnalyticsでSEO

2009年06月05日

アドバンスセグメントでとことん絞り込む Google AnalyticsでSEO

セグメント 【segment】とは?
 部分、断片、分割する、などの意味を持つ英単語。全体をいくつかに分割したうちの一つ。


 大規模な通信ネットワークを構成する個々のネットワーク、コンピュータのメインメモリ上で一度にアクセスできる連続した領域、マーケティングにおける消費者を属性で分類した同質集団、企業の決算書における事業区分、などの意味で使われる。


アクセス解析は、どれだけユーザー像を明確にして分析できるかという点が大事だ。ディメンションだけではなく、もっとユーザー像を絞った形で、あらゆる角度から分析を進める機能はないだろうか? そうやって悩んでいると、2008年の秋に「アドバンスセグメント」という機能がリリースされた。

この「アドバンスセグメント」は、アクセス解析のデータをあらゆる角度から絞り込んで表示してくれるので、ユーザー像を具体的にして分析することができる。しかも、思いついたときに絞り込みの設定を行い、好きなときにその設定をセットしたり解除したりできる。さらに、過去のデータにさかのぼって絞り込むことができる、融通のきく機能なのだ。おかげで、最近僕は「アドバンスセグメント」と付き合う時間がすっかり増えている。



同じカテゴリー(セグメント配信)の記事

Posted by フローラルフォーム at 16:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE