全国k向けに販路拡大しませんか?

フローラルフォーム

2010年01月29日 16:08

はじめまして、起業エージェントの下地と申します。
起業エージェントは、Webマーケティングを中心に、インターネットビジネスのプロデュースに精通しております。

この度、沖縄県における新産業振興の発展となるベンチャー企業の発掘・育成支援を図ることを目的とし、沖縄県のビジネスオーナー・起業家を募集します。


【募集対象】
・沖縄県だけでなく、全国向けにもビジネスの立ち上げ~販路拡大したい方
・楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon等のモールへ出店したい方
・既にモールへ出店しているが、独自ドメインショップも立ち上げたい方
・インターネトから更なる集客を図りたい方
・クロスメディア戦略による効果的なプロモーションを図りたい方


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


全国向けにビジネス展開しようとした際、避けて通れない重要なプロセスがあります。
それは“東京”を拠点とした関連業者との“商談~調整”です。
(電話やメールだけでは限界があります)

一度で済めばよいのですが、運用開始時や新たな展開をしたい時には
やりたい事を伝えるだけでも労力と時間を必要とします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


【募集目的】
・ベンチャー企業(ビジネスオーナー・起業家)の発掘
・ビジネスの立ち上げ~販路拡大の育成支援


■例1
関東圏で沖縄の特産品を好む人は多いにも関わらず、露出展開が少ない傾向にあります。

ショッピングサイトは、システム費用0円~数千円での立ち上げも可能な時代ですが、
多くのオーナーは莫大な費用がかかると思いがちです。


■例2 
これまで「沖縄の特産品が欲しいが楽天市場ではなく独自ショップで買いたい」潜在ユーザー層の
囲い込みと「モールだけで販売するリスクヘッジ」の必要性。

モールの特徴は、経費をどれだけ掛けられるかが勝負の“売り場”になっており、
(魚は多いが餌代が高い)

沖縄の洋菓子老舗も、モールへ数年出店しておりましたが、
現在は閉店し、独自ショップを立ち上げて展開しています。

理由は、おそらく『モールで思うように売上が上がらなかった』
または、『モールの運用がしずらく、規制も多く柔軟な対応がとれない』のどちらかです。




ビジネスオーナーは3~4年経っても同じビジネスをしている人。
起業家は3~4年経つと違うビジネスを始めている人。

たとえば、リアル店舗をオープンした場合。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ビジネスオーナーは3~4年経つとその店に集中して上手く繁盛させているか、複数店舗をオープンさせているような人です。

一方起業家は、その店を繁盛させているのは当然ながら、そのノウハウを利用してフランチャイズ展開したり、経営ノウハウを武器にしてコンサルティングビジネスを始めているような人です。

ビジネスオーナーは果物の身だけを食べる人。
起業家は皮まで利用し、更にタネを蒔く人。

起業エージェントでは、ビジネスオーナー、起業家の支援をします。

楽天やヤフーショッピングなどを含む広告関連会社との太いパイプも持っておりまして、
沖縄⇔東京の橋渡しも含め、貴社の事業拡大へ向けてお手伝いができれば幸いです。





【問い合わせ先】
起業エージェント
下地
E-Mail: kigyouagent@gmail.com

関連記事